こんにちは満室案内人の穴澤康弘です。
大家業とリフォームは切り離せない関係ですよね。
本日は実際に起こったリフォーム業者とのやり取りについて注意喚起と実態のお話し。
当たり前のように原状回復やお部屋のグレードアップなどでリフォーム業者さんと関わっていく中でこんなことはありませんか?
あれ?
思ってたのと違う!!
とか
施工完了後に不具合発生!
確認時やすぐに見つかれば早期対応で何とかなるかと思います。
しかしセオリー通りにはいかないのが常。
施工後数か月してから発覚することもありますよね。
そんなときの話。
リフォーム後数か月の空室期間の末やっと新規の入居が決まり一安心。
ところが入居者様より初期の不具合の連絡。
聞いてみると建具や冊子など調子が悪い。
当然発注した工務店に連絡。
現地調査の結果、通常通りの見積もり。
えっ!?
時間が経過しているとはいえ施工後のはじめてに入居でしかも初期の段階で見つかった不具合。
大家さんからしてみれば無償で直してもらいたいところ。
いろいろ話した結果・・・
工務店の言い分としては
「見積もりの通りやっているし落ち度はないので大家負担で」
と冷酷な答え。
さらに施工後の保証などそんな書面も交わしてないしと、とりつく間もない感じ。
うーん
普段から利用している業者さんとは言え、口頭ですべて行うことのリスクを感じました。
今回私が伝えたかった事
それは書面を取り交わすまではせずとも施工後の不具合についてなど事前に話をしてから発注するほうが絶対に良いと思いました。
初めてお願いする工務店などでは細かく確認したりするかと思いますが、
親しき中にも礼儀ありといった具合に顔なじみでもきちんと話しておかないと今後の関係性にも傷がつきますのでそこはビジネスとしてきちんと話すようにしましょう。
【空室対策YouTube】も始めましたのでこちらもチェックしてみてください!